SDGsとは
2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヶ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。

株式会社スマイルシードのSDGsの取り組み
株式会社スマイルシードは、「必要とされる会社・なくてはならない会社」の経営理念のもと、学齢期の障害を持った方々の療育に携わって参りました。
学齢期における放課後等デイサービスでは、「遊びながら学ぼう」という経験を軸にした療育を提供しています。
障害の有無に関わらず、誰もが働きやすい職場作りを目指します。
我々の活動を継続的に強化することにより、地域で安心し暮らせる持続可能な社会の実現に貢献します。

3 すべての人に健康と福祉
健康管理・規則正しい生活リズムの助言、提示
利用時の心身健康チェック・体調管理

4 質の高い教育をみんなに
3本柱を中心にレクプログラムの組み立て
幅広くレク活動を組むことで心身ともに成長できるようにする。

5 ジェンダー平等を実現しよう
男女ともに働きやすい職場
男性職員の育児休暇取得を目指す

10 人や国の不平等をなくそう
障害児の権利擁護推進
友達や地域の人と平等に暮らせる様交流を沢山持つ

16 平和と公正をすべての人に
風通しの良い事業所作り
1 on 1の面談

17 パートナーシップで目標を達成しよう
サッカーを通じて企業との交流・情報発信・情報交換を行う
